金時坂の頭 935m(新潟県糸魚川市)/単独


青海黒姫山と糸魚川の海岸

林道(駐車地点) 8:35 - 坂田峠 9:15 - 金時坂ノ頭 10:35 - 金時坂ノ頭周辺 10:35~12:20 - 坂田峠 12:55 - 林道 13:25


この冬は大雪だったので、坂田峠へ向かう道は、県道から分岐する林道は、まだ残雪に塞がれていた。

林道分岐近くの路肩に車を停めて、早々に準備を整え、林道を歩き始める。

林道を歩くこと15分で、昨年、車を置いた地点に到着。林道はここから右に大きく尾根を巻いていく。一方、左に造林用の林道が分岐しているが、どちらも回り道こなるので、正面の残雪の斜面を直登する。15分ほどで右から回り込んできた林道と再び合流するが、林道は完全に雪の下で、かろうじて路肩が見えている状態だった。

坂田峠の駐車場も当然まだ雪の下だ。駐車場がある広場から見上げた金時坂の頭は、残雪の量に反して緑が濃い。

 

坂田峠からは夏道で金時坂の急登を登る。標高750m付近で夏道に残雪が現れるようになったので、左手の残雪の斜面に入り、これをトラバースして一つ東の小尾根に取り付く。斜面は急だが、雪面は柔らかいのでキックステップで高度を稼いでいく。

15分程の登りで傾斜が緩み、金時坂ノ頭に到着。ここから白鳥山まで2時間程で行けるが、今日は、夕方出かける予定があるので、ここで行動終了とする。

ただし、そのまま下山するにはまだ早いし、せっかくの晴天で新緑もいつになくきれいなので、いつもは素通りするこのピークの周辺で写真を撮って帰ることにした。

 

白鳥山に登る場合、残雪期でもほぼ夏道に沿って行くので、通常はシキ割の水場がある沢沿いを行くが、その沢の源頭には小さなピーク(標高950m)があって、以前から立ち寄ってみたいと思っていた。そこで、今日は、そのピークに登って見ることにした。

いつものルートを外れ、正面の斜面を直登すると、間もなく950m標高点に到達する。そこは、白鳥山を眺める特等席で、白鳥山北面に襞を重ねたように広がる台地状の雪の斜面が印象的だった。


やまねこN

棲息地:富山県黒部市

分類:♂

種別:中高年登山者

特徴:単独で山にいることが多い。

[行動範囲]

富山県東部と北アルプス北部を中心に、冬は低山、春から秋にかけては高山地帯に出没する。

まれに、北アルプス南部やもうちょっと遠い山域にも出没する。ランニングや自転車でそこらへんを駆け回っていることも多い。

カウンター カウンター
Original Website was established in Nov/2/2009