大辻山 1,361m(富山県立山町)/同行者1名


大辻山から見た大日岳と弥陀ヶ原 - 今日は靄っぽくて展望はいま一つだった。

駐車地点 10:00 - 長尾峠 10:20 - 山頂 12:15~12:30 - 長尾峠 14:05 - 駐車地点 14:20


ここ数年は積雪期に登っていた大辻山だが、久々に新緑の季節に足を向けてみた。

今日は出発が少し遅かったので長尾峠の駐車スペースは満車だろうと考えて、峠の500mほど手前にある林道脇の広場に車を置いて歩き始めた。それでも、積雪期に積雪期に立山青少年自然の家から歩くのに比べれば楽なものだ。

 

峠の駐車場は予想通り満車になっていた。ここで林道を離れて登山道に入り、長尾山を経由するルートで行くことにした。

こちらの登山道を利用する人は多くないようで、長尾山の前後では登山道に木の枝が被さって煩わしい区間があった。

長尾山を過ぎると、奥長尾山との鞍部まで意外と長い下りが待っている。下りきったところが、いわゆる林道9番登山口からの登山道との合流地点で、そこからひと登りで奥長尾山に至る。この区間は5月上旬ならタムシバの白い花が目立つ場所だが、今日は新緑の中にちらほら見えるムラサキヤシオツツジ(たぶん?)の濃いピンクの花がきれいだった。周りにはブナの新緑が広がり、薄緑色の木漏れ日が清々しい。

 

最近は雪に覆われた時にしか登っていなかったので、緑に覆われた大辻山が新鮮に感じられる。

残念だったのは、雲の多い空模様のせいで、山頂からの剱岳の展望がいま一つ物足りないものだったことだ。


やまねこN

棲息地:富山県黒部市

分類:♂

種別:中高年登山者

特徴:単独で山にいることが多い。

[行動範囲]

富山県東部と北アルプス北部を中心に、冬は低山、春から秋にかけては高山地帯に出没する。

まれに、北アルプス南部やもうちょっと遠い山域にも出没する。ランニングや自転車でそこらへんを駆け回っていることも多い。

カウンター カウンター
Original Website was established in Nov/2/2009